空き家を売るのではなく貸してみる。その最適な相手はあなたの街に住むフリーランスかもしれない。
相場よりも安く借りられる印象がある空き家。
そんなイメージないですか?
湖南市でコワーキングスペースをしている今プラスの空き家も、賃貸会社で見るよりも安い金額(電気代込の3万5千円)で借りることができます。
ただ安く借りられるというイメージが先行してしまうと、安さ目線で借りてしまう人が増えてしまいそれはそれで問題が起きそうな予感も。
空き家の魅力とは、本来よりもリーズナブルでしかも金額よりも広い物件を借りられるところにあるではないでしょうか。
現在空き家に関連する本を読み漁っているのですが、どの本も大体が空き家の「売却」という点ではページを割いても「貸す」という部分にはあまり取り上げられていません。
相続関係で持ち主も「管理はしたくないし、税金も負担したくないから貸すよりも売却したい。」というのが心情なのでしょう。
ですが、売却ではなく、最初から貸すことに決めると、もしかするとその空き家に新しい活用法が出るかもしれません!
地方のフリーランスが借りやすい空き家物件
もし今プラスが借りるではなく、売却物件ということであれば、おそらく購入には至らず違う物件を探していたと思います。
というのは
フリーランス自身が手元に持っているお金というのはそんなに多くないケースがほとんど。
物件としては破格の安さでもある数百万円がポンっと用意できるほどフリーランスはお金持ちではありません。(おそらく)
ただ自宅以外の事務所がほしい!と思っているのは共同意見で、でもわざわざ借りるのにマンションの一室も…。
それであれば地域の空き家物件をフリーランスに売るのではなく、貸すというのはいかがでしょう?
5万円以下であれば、「それなら借りたい!」というフリーランスを僕自身も複数人知っています。
前述となりますが、空き家の良さとは金額に比べても広い物件である傾向が強いこと。
つまりフリーランスがセカンドスペースとして借りやすい物件でもあるのです。
持ち主には貸すことで定期収入が生まれる。しかも管理の必要がなくなる
セカンドスペースが生まれたらそのフリーランスは毎日といっていいほど自分の事務所となる空き家物件にいくことになるでしょう。
なぜならフリーランスにとっては
目標としていた「僕だけの事務所」だからです。
よく家は人の出入りがないと死んでいくといわれますが、フリーランスに貸すことで換気や掃除の必要もなくなります。
更に大きな金額ではありませんが、貸すことによる定期収入も生まれてくるのです
実体験。貸すのであればDIY歓迎の物件にすれば人気がでること間違いなし!
今プラスを借りるときも「障子が閉まればだいたい何してもOK。」という条件で借りることができました。
そう!
お金がないフリーランスにとって、設計事務所にリノベーションをお願いすることはできなくても自分たちDIYして良い物件にしたいという思いは強いです。
ということで、これからフリーランス向けに空き家物件を貸そうかと思っている持ち主の方々。
空き家を貸す条件に「DIY歓迎」の一文付け加えるだけでかなりの人気が出ること間違いないですよ。
(DIYの内容などは契約上しっかり決めておく必要あり。)
世の中的にもそういう流れは出てきており2014年3月には国土交通省が個人住宅の賃貸流通を促進するための指針=ガイドラインを発表。
ガイドラインの一つの指針として借主負担DIY型が書かれており、貸主が修繕義務を負わない代わりに借主がDIYを出来るという賃貸借契約となります。
またこの賃貸借契約では退去時の原状回復義務を免除されるので、借主としてもかなりWINな契約に。
貸主側も初期の費用を抑えて、現状のまますぐに貸すことができるの手間とお金を省くことができます。
こういう契約がもっと浸透して、空き家をより良い活用にしていければ。
もしかすると空き家問題を解決ひとつのポイントのフリーランスという職業は注目されるかもしれません。